8月26日

今日は乳児クラスさんの参観日でした…

りんごぐみさんは、小雨が降る中

お父さん、お母さんと一緒に

冒険の森のレストランへ

子どもたちが大好きな場所!

今日はお母さんと一緒で嬉しいね♡

お部屋に戻ると織衣先生の

「わらべうた」講座

(連日、織衣先生大活躍笑)

わらべうたは、昔の人が生活の中で自然と唄われ、伝承されているものです

たとえば…おむつを替える時…

「くせぇくせぇ…」と言いながら…

おむつを替えてもらうと気持ちいいなぁ…ということを伝えます

子どもたちはこんな環境の中で安定した気持ちで過ごしています

(*˘︶˘*).。.:*♡

参観ありがとうございました

こちらは今日の幼児クラスさん

みんなで積み上げたタワー!積み上げていくと…バランスが悪くグラグラ…(^◇^;)

安定するにはどうすれば良いか…

みんなで考えて再チャレンジ!

⚫︎言葉による伝え合い

⚫︎共同性

が育っている姿ですね♡

椅子とりゲームで負けてしまい

泣いちゃいました!

入園当初はまだゲームのルールも分からなかったけれど…

悔しいという気持ち!自分の中で

「こうしたい!こうなりたい」という願いが芽生えた証拠ですね…

嬉しい成長のステップです♡

北海道では、珍しいカマキリ!!乳児さんも興味深々です!