2月3日 豆まきの会

節分

節分という言葉は、季節を分けるという意味が含まれています。
立春・立夏・立秋・立冬この前日が節分といわれているのですが、「春夏秋冬」と書くように季節の始まりは春になります。その春の始まりの前日の2月3日が節分としてメジャーになったと言うわけです。
これから始まる新しい一年が
不幸や災いがない、いい一年になりますようにという願いを込めて豆をまきます。

「なぜ豆をまく?」
昔、鬼が出た時に豆を鬼の目に投げて退治をしたという話があります。鬼=魔 「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から豆をまくようになりました。

 

 

CIMG8047

 

 

 

 

 

 

CIMG8048

 

 

 

 

 

 

 

遊戯室に全園児が集まり、集会です。
節分の由来をこどもにわかりやすく伝えます・・・

 

子どもたちは、心の中の悪い鬼をやっつける!
と、どの子も張り切っていました。

中には、鬼がこれから来るという恐怖から集会が始まる前から涙する子も^^;

 

鬼が来る前はとりあえずどのクラスも身を寄せ合ってます。

CIMG8059

 

 

 

 

 

CIMG8055

 

 

 

 

 

 

 

各クラスに鬼が現れ・・・・

まぁ・・・すごいことになっておりました。

 

 

CIMG8058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勇敢に戦う
ただ逃げる
大泣き
先生に助けを求める
部屋から抜けだそうとする

この時の子どもたちは必死です!

この時の先生達は笑顔です!

鬼が逃げて行くと・・・

あれ?
〇〇君の姿が見当たらない!?

なんてことは毎年よくあること・・・

どこへいったかって?

ジャンパーかけのスキーウェアーにすっぽりかくれています(笑)
まったく見えない(笑)

賢い賢い!!

 

豆まき終了後はお部屋の床が豆だらけ《笑)

 

 

こんな姿もめんこい☆

CIMG8087

 

 

 

 

 

 

 

 

 

働き者ですね!

 

鬼をやっつけた後は年の数だけ豆を食べます☆

CIMG8085CIMG8083

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の昔から伝わる伝統行事はご家庭でも大切にし、
子どもたちに伝えていってほしいと思います。

節分特別キャラ給食

CIMG8012

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼コロッケ(^O^)

顔・・・コロッケ
鬼の髪の毛・・・スパゲッティー
鬼の角・・・トンガリコーン

 

CIMG8013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月3日の夜・・・
方角がよくわからないけれど、
とりあえず恵方巻きを買ってまるごとかぶりつきました(笑)

今年一年悪いことがおきませんように!!!
本厄なんでね(-_-;)